新着情報
乳癌後、再発多発骨転移で障害厚生年金2級受給になったケース
相談者(性別・年齢)
女性 40代
傷病名
乳癌後、局所再発・多発骨転移
決定した年金種類と等級
障害厚生年金 2級
受給事例
乳癌後、再発多発骨転移で障害厚生年金2級受給になったケース
ご相談にいらした状況
ご主人様から奥様の相談でお電話をいただきました。一度年金事務所にも相談に行かれたようですが、診断書の種類も多く手続きも複雑に感じ弊所に問い合わせ頂きました。緊急事態宣言中
続きを読む >>
若年性ミオクローヌスてんかんでの受給事例
相談者(性別・年齢)
男性 20代
傷病名
若年性ミオクローヌスてんかん
決定した年金種類と等級
障害厚生年金 1級
受給事例
若年性ミオクローヌスてんかんでの受給事例
ご相談にいらした状況
社会福祉協議会の相談員さんから障害年金を紹介され、年金事務所や市役所に相談に行ったそうですが複雑で手続きが分からないとのご相談でした。学校を卒業し就職して半年ほど経ったころ、発病し復職でき
続きを読む >>
難聴により障害年金受給したケース
相談者(性別・年齢)
女性 40代
傷病名
両感音性難聴
決定した年金種類と等級
障害厚生年金1級
受給事例
難聴により障害年金受給したケース
ご相談にいらした状況
初診証明は、ご自身で取得されての来所でした。自身の症状は障害年金に該当するのだろうか、手続き方法も難しいのでサポートが必要とのことでした。
相談から請求までのサポート
初めにメールでのお問い合わせがありました。
続きを読む >>
病院の相談員さんに受給は難しいと言われたが、認定日にさかのぼり受給できたケース
相談者(性別・年齢)
男性 40代
傷病名
統合失調症
決定した年金種類と等級
障害基礎年金 2級
受給事例
病院の相談員さんに受給は難しいと言われたが、認定日にさかのぼり受給できたケース
ご相談にいらした状況
まずご連絡をいただいたのは、請求する方のお姉さまより相談がありました。お姉さまは結婚し実家を出ていますが、80代のお母さまと実家で2人暮らしをしている弟さんの今後につい
続きを読む >>
うつ病により手続きが進まず社労士事務所に依頼されたケース
相談者(性別・年齢)
男性 40代
傷病名
うつ病
決定した年金種類と等級
障害厚生年金 3級
受給事例
うつ病により手続きが進まず社労士事務所に依頼されたケース
ご相談にいらした状況
ご自身で障害年金の申請手続きを行っていたそうですが、病歴就労状況等申立書の作成途中でうつ状態となり手続きが停滞。手がつかないまま月日が流れて、病院からもらった診断書の期限が切れてしまい弊所に相談
続きを読む >>
脊髄小脳変性症の診断後から年金の申請準備を行ったケース
相談者(性別・年齢)
男性 40代
傷病名
脊髄小脳変性症
決定した年金種類と等級
障害基礎年金2級 78万円
受給事例
脊髄小脳変性症の診断後から年金の申請準備を行ったケース
ご相談にいらした状況
脊髄小脳変性症の診断を受けて間もなく、ご相談者様から委任契約を希望するお電話を頂きました。「どれくらい病状が進行し、自分で動けなくなるか分からないから予め動けるうちに委任をしたい」
続きを読む >>
線維筋痛症で受給したケース
相談者(性別・年齢)
男性 30代
傷病名
線維筋痛症
決定した年金種類と等級
障害厚生年金3級 58万円
受給事例
線維筋痛症で受給したケース
ご相談にいらした状況
2019年秋、弊所の受給事例をご覧になり相談に来られました。当時の症状は、体に痛みがあるものの障害認定日に到達しておりませんでした。線維筋痛症の受給事例をご紹介さしあげ、更に悪化した場合にはご相談いただくようお伝
続きを読む >>
交通事故の後遺障害(頸髄損傷)で受給になったケース
相談者(性別・年齢)
男性 60代
傷病名
頸髄損傷
決定した年金種類と等級
障害厚生年金2級 130万円 遡り金額370万円
受給事例
交通事故の後遺障害(頸髄損傷)で受給になったケース
ご相談にいらした状況
交通事故が原因で障害が残りましたが、裁判の兼ね合いもあり障害年金の申請をずっと見合わせてきたとのことでした。裁判の決着がつき、補償される内容がはっきりしたので年金のサポ
続きを読む >>
一度目不支給、その後悪化しててんかんで受給したケース
相談者(性別・年齢)
男性 40代
傷病名
てんかん
決定した年金種類と等級
障害基礎年金2級 78万円
受給事例
一度目不支給、その後悪化しててんかんで受給したケース
ご相談にいらした状況
障害年金の申請をご自身で行い、不支給。審査請求・再審査請求でも決定は覆らず、納得がいかないとご相談にいらっしゃいました。当時申請した書類、不支給の理由書などすべて保管していらっしゃいました
続きを読む >>
網膜色素変性症で一人暮らししながら障害年金受給となったケース
相談者(性別・年齢)
30代 男性
傷病名
網膜色素変性症
決定した年金種類と等級
障害基礎年金2級 金額約78万円
受給事例
網膜色素変性症で一人暮らししながら障害年金受給となったケース
ご相談にいらした状況
幼少期から視力が弱く矯正眼鏡をかけて生活したそうですが、矯正しても視力が充分ではなかったそうです。大学病院で精密検査を受けたところ、網膜色素変性症の診断となりましたが「
続きを読む >>
当事務所の新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2022.02.10受給事例
-
2022.02.10受給事例
-
2022.01.12受給事例
-
2021.09.01受給事例
-
2021.09.01受給事例
-
2021.07.09受給事例
-
2021.07.09受給事例
-
2021.07.07受給事例
-
2021.07.07受給事例
-
2021.03.17受給事例