精神疾患

複数の障害で併合認定1級受給したケース

相談者(性別・年齢) 男性 60代 傷病名  統合失調症と糖尿病性腎症(人工透析) 決定した年金種類と等級 障害基礎年金1級  金額約97万円 受給事例 複数の障害で併合認定1級受給したケース ご相談にいらした状況 統合失調症で障害基礎年金2級を受給中で、人工透析が開始されたので上位等級にならないかと奥様から、ご相談がありました。奥様は仕事と通院の送迎で忙しく時間が取れない為、弊
続きを読む >>

自身が等級に該当すると思っていなく申請に踏み切るまで時間がかかったケース

相談者(性別・年齢) 40代 女性 傷病名  うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級  金額約150万円 受給事例 自身が等級に該当すると思っていなく申請に踏み切るまで時間がかかったケース ご相談にいらした状況 残業や職場の人間関係でストレスを感じていたが子供の学費などもあり無理をして働いたそうです。欠勤が目立ち始め出勤出来なくなり自宅に引きこもる生活を長年されていまし
続きを読む >>

病院の相談員さんに受給は難しいと言われたが、認定日にさかのぼり受給できたケース

相談者(性別・年齢) 男性 40代 傷病名  統合失調症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金 2級 受給事例 病院の相談員さんに受給は難しいと言われたが、認定日にさかのぼり受給できたケース ご相談にいらした状況 まずご連絡をいただいたのは、請求する方のお姉さまより相談がありました。お姉さまは結婚し実家を出ていますが、80代のお母さまと実家で2人暮らしをしている弟さんの今後につい
続きを読む >>

うつ病により手続きが進まず社労士事務所に依頼されたケース

相談者(性別・年齢) 男性 40代 傷病名  うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金 3級 受給事例 うつ病により手続きが進まず社労士事務所に依頼されたケース ご相談にいらした状況 ご自身で障害年金の申請手続きを行っていたそうですが、病歴就労状況等申立書の作成途中でうつ状態となり手続きが停滞。手がつかないまま月日が流れて、病院からもらった診断書の期限が切れてしまい弊所に相談
続きを読む >>

一度目不支給、その後悪化しててんかんで受給したケース

相談者(性別・年齢) 男性 40代 傷病名  てんかん 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 78万円 受給事例 一度目不支給、その後悪化しててんかんで受給したケース ご相談にいらした状況 障害年金の申請をご自身で行い、不支給。審査請求・再審査請求でも決定は覆らず、納得がいかないとご相談にいらっしゃいました。当時申請した書類、不支給の理由書などすべて保管していらっしゃいました
続きを読む >>

てんかんに幼少期から罹患していたが障害年金を知らずに受給をしていなかったケース

相談者(性別・年齢) 女性 20代 傷病名  てんかん 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 受給事例 てんかんに幼少期から罹患していたが障害年金を知らずに受給をしていなかったケース    ご相談にいらした状況 初回ご相談の連絡をいただいたのはご主人からのお電話でした。「妻がてんかんの薬を飲んでいるが、障害年金に該当しないのでしょうか。」というお電話から初回面談をさせて頂きま
続きを読む >>

通院服薬が長期間なく病院選びから手続きを行ったケース

相談者(性別・年齢) 20代 男性 傷病名  軽度知的障害、自閉症スペクトラム障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金 2級 78万円 受給事例 通院服薬が長期間なく病院選びから手続きを行ったケース ご相談にいらした状況 お父様からのご相談から始まりました。「子供が20歳になり、障害年金の手続きをしようと思っているが手続きの進め方がわからない。手続きのためには病院の診断書が必要
続きを読む >>

仕事の重圧でうつ病になったケース

相談者(性別・年齢) 女性 40代 傷病名  うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金 2級 130万円 受給事例 仕事の重圧でうつ病になったケース ご相談にいらした状況 お母様から自宅療養中の娘様の相談を受けました。うつ病に罹患し、当時の職場を退職した日から通院以外家に引き籠り他者との関係を一切遮断。母と娘の二人暮らしのため、今後の将来に不安を感じご相談に来られました。
続きを読む >>

中等症うつ病エピソードで障害年金2級が認められたケース

相談者(性別・年齢) 女性 40代  傷病名  中等症うつ病エピソード 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 79万円 5年遡求がかないました 受給事例 中等症うつ病エピソードで障害年金2級が認められたケース ご相談にいらした状況 非正規職を続けている中、東日本大震災が起こりました。職場の環境も悪くなり、精神的疲労と放射能による不安で、鬱状態になられたとのこと。一人暮らしで働
続きを読む >>

うつ病で休職中、2級受給したケース

相談者(性別・年齢) 男性 50代 傷病名  うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金 2級 受給事例 うつ病で休職中、2級受給したケース ご相談にいらした状況 長年勤務していた部署から異動してから、精神的な不調を感じるようになり休職となったそうです。療養後復職し、長年働いていた部署に戻してもらうことができました。精神的に波があり体調不良のときは休みをもらってなんとか就労をし
続きを読む >>

<< 前の記事を見る
障害年金無料相談会受付中! 029-846-5631

当事務所の新着情報・トピックス・最新の受給事例

まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。 029-846-5631 インターネットで24時間受付中