精神疾患
就労支援施設からご紹介を受け、障害等級の変更(2級から1級)を行ったケース
相談者(性別・年齢)
男性 30代
傷病名
最重度精神遅滞
決定した年金種類と等級
障害基礎年金1級
ご相談にいらした状況
就労支援施設のセンター長よりご紹介を頂きました。センター長より、「通所している方について相談がしたい。20歳になった時にお母さまが手続きを行い2級になり、その後も2級のままでいらっしゃる。1級相当の障害状態をお持ちのように思うので、状態確認いただいて必要があ
続きを読む >>
中度精神遅滞で受給したケース
相談者(性別・年齢)
男性 20代
傷病名
中度精神遅滞
決定した年金種類と等級
障害基礎年金2級
ご相談にいらした状況
お一人では制度の理解が困難なため、ご友人と来所され手続きのご説明をさせていただきました。
相談から請求までのサポート
初めはご友人と手続き進めてみることになりましたが、数か月後に連絡をいただき手続きが滞っているので再度、お願いしたいと依頼を受けた経緯になり
続きを読む >>
20年以上ひきこもり状態になっていた方のケース
相談者(性別・年齢)
男性 40代
傷病名
気分変調症
決定した年金種類と等級
障害基礎年金 2級 金額約 78万円
相談時の状況
中学校時代からひきこもり状態となってしまい、なかなか社会参加ができないまま40歳を迎えたお子さんの相談でご両親が来所されました。お父様も定年後働いていらっしゃいますが収入が少なくなり、親亡き後お子さんの経済基盤がないことを心配してのご相談でした。
相談
続きを読む >>
広汎性発達障害と軽度精神遅滞で受給したケース
相談者(性別・年齢)
女性 20代
傷病名
広汎性発達障害と軽度精神遅滞
決定した年金種類と等級
障害基礎年金 2級 金額約78万円
受給事例
広汎性発達障害と軽度精神遅滞で受給したケース
ご相談にいらした状況
ご本人とお母様で来所されました。お母様は障害年金支給対象になるのか、受給の条件はあるのか分からず、話だけでも聞いてみようと相談にいらっしゃいました。
相談から請求まで
続きを読む >>
就労移行支援事業所から紹介され受給となったケース
相談者(性別・年齢)
男性 20代
傷病名
発達障害(ADHD)
決定した年金種類と等級
障害基礎年金 2級
受給事例
就労移行支援事業所から紹介され受給となったケース
ご相談にいらした状況
就労移行支援事業所の所長様より連絡をいただきました。通所されているご本人の代わりに、お母さまが年金手続きを進めていらっしゃったそうです。ご本人が幼少期に受診していた病院への問い合わせや、病
続きを読む >>
複数の障害で併合認定1級受給したケース
相談者(性別・年齢)
男性 60代
傷病名
統合失調症と糖尿病性腎症(人工透析)
決定した年金種類と等級
障害基礎年金1級 金額約97万円
受給事例
複数の障害で併合認定1級受給したケース
ご相談にいらした状況
統合失調症で障害基礎年金2級を受給中で、人工透析が開始されたので上位等級にならないかと奥様から、ご相談がありました。奥様は仕事と通院の送迎で忙しく時間が取れない為、弊
続きを読む >>
自身が等級に該当すると思っていなく申請に踏み切るまで時間がかかったケース
相談者(性別・年齢)
40代 女性
傷病名
うつ病
決定した年金種類と等級
障害厚生年金2級 金額約150万円
受給事例
自身が等級に該当すると思っていなく申請に踏み切るまで時間がかかったケース
ご相談にいらした状況
残業や職場の人間関係でストレスを感じていたが子供の学費などもあり無理をして働いたそうです。欠勤が目立ち始め出勤出来なくなり自宅に引きこもる生活を長年されていまし
続きを読む >>
病院の相談員さんに受給は難しいと言われたが、認定日にさかのぼり受給できたケース
相談者(性別・年齢)
男性 40代
傷病名
統合失調症
決定した年金種類と等級
障害基礎年金 2級
受給事例
病院の相談員さんに受給は難しいと言われたが、認定日にさかのぼり受給できたケース
ご相談にいらした状況
まずご連絡をいただいたのは、請求する方のお姉さまより相談がありました。お姉さまは結婚し実家を出ていますが、80代のお母さまと実家で2人暮らしをしている弟さんの今後につい
続きを読む >>
うつ病により手続きが進まず社労士事務所に依頼されたケース
相談者(性別・年齢)
男性 40代
傷病名
うつ病
決定した年金種類と等級
障害厚生年金 3級
受給事例
うつ病により手続きが進まず社労士事務所に依頼されたケース
ご相談にいらした状況
ご自身で障害年金の申請手続きを行っていたそうですが、病歴就労状況等申立書の作成途中でうつ状態となり手続きが停滞。手がつかないまま月日が流れて、病院からもらった診断書の期限が切れてしまい弊所に相談
続きを読む >>
一度目不支給、その後悪化しててんかんで受給したケース
相談者(性別・年齢)
男性 40代
傷病名
てんかん
決定した年金種類と等級
障害基礎年金2級 78万円
受給事例
一度目不支給、その後悪化しててんかんで受給したケース
ご相談にいらした状況
障害年金の申請をご自身で行い、不支給。審査請求・再審査請求でも決定は覆らず、納得がいかないとご相談にいらっしゃいました。当時申請した書類、不支給の理由書などすべて保管していらっしゃいました
続きを読む >>
当事務所の新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2023.09.28受給事例
-
2023.09.06受給事例
-
2023.08.31受給事例
-
2023.08.09受給事例
-
2023.07.28受給事例
-
2023.06.28受給事例
-
2023.06.28受給事例
-
2023.06.28受給事例
-
2023.05.23受給事例
-
2023.04.05受給事例